2006年01月31日

アリス九號.-九龍(Bタイプ)

今日は、アリス九號.の「九龍」(Bタイプ)をレビューします。

1曲目はタイトル曲。naoのタイトなDrに続いて、Gtがヘヴィーなリフ、沙我様がスラップをBaを聞かせます。アップテンポなAメロはちょっと低めの音程、バックで叩くnaoのバスドラの連打が特長でしょう。雰囲気は「闇ニ散ル桜」ですが、サビメロではPOPでメロディアスに。このあたりは将の得意とするトコロです。中間部はnaoのバスドラに導かれて、将のシャウトなのですが、正直ちょっと無理してるカンジがしてしまいます。将は高音がやっぱしイイです。暴れ曲が欲しいのはわかるんだけど...。

2曲目は「RED CARPET GOING ON」。ちょっと「グラデーション」風のイントロに期待が高まります。この曲もnaoはバスドラ連打。AメロはPOP、ちょっとおざなり?な煽り(無理に入れなくてもね)に続いて、サビメロはメロディアスでいいカンジです。このあたりは彼らの真骨頂でしょう。同期音の使い方がちょっぴり新鮮かも。あとは、エンディングに向かって、Baラインが下降していくトコがカッコイイと思いました。もういっこ、ライブではきっとフリが楽しめると思います。

3曲目は、これもヘヴィーなリフが特長の「戦場に花束を」。ちょっぴりゆっくり目のテンポで将がじっくり唄ってます。唄メロのバックで弾く、ヒロトのGtがカッコイイですね。サビメロはまあまあというところでしょうか。間奏のGtソロが長めなのは、良いですね。

このマキシはちょっと楽器の音がこもってるカンジなのが残念です。あとは、無理にハードにせずに、高音で伸びる声質を生かしたPOPでメロディアス、そしてスリリング演奏が聞きたいですね。後はアコギ!こんな風に「祇園盛者〜」を引きずっているファンは私だけなんでしょうか...。もちろん、今回も悪くはないんですよ。期待が高いだけです。

今回は81点にします。

投稿者 largo : 21:55 | コメント (0)

2005年08月06日

アリス九號.-ALICE IN WONDEЯLAND

今日は、アリス九號.の新譜、「ALICE IN WONDEЯLAND」をレビューします。1曲目は「グラデーション」風のイントロが印象的な「Siva&Diva」。将のVoはいつも通り。VoのバックでうねるBaラインがいいカンジです。サビはメロディアスで、ライブでは手振りしたくなるでしょう。2曲目は高校生活をイメージしたPVの「春夏秋冬」。青春の応援歌ですね。イントロから、突き抜けた爽やかさを感じます。わかりやすいメロディーとPOP感、彼らの代表曲になるような気がします。メジャーっぽいと思う人も多いのでは。間奏のGtソロもPOPでメロ重視です。ガラスの割れるエフェクトも効果的ですね。3曲目は「葬園-名も無き君へ-」。ちょっぴりKagrra,風に始まるイントロがいいカンジです。少ししっとりしたメロディーで、じっくり聞き入っちゃいます。サビメロは、これも爽やかでPOP感があります。左右に揺れたいカンジでしょうか。この曲は特にSynがすごく効果的かも。あと、やっとアコギがフィーチャーされます。やっぱし、これがなきゃね。4曲目は「ハイカラなる輪舞曲」。これまでとはちょっと変わったハードな雰囲気。間奏もフォービートになったりして、ちょっぴりシドを意識してるかもしれません。ただ、マオと違って将の声質にはちょっと合わないような...。5曲目は「平成十七年七月七日」。アコギがキレイなイントロから、「祇園精舎〜」風のサウンドで始まる、アリス九號.の得意パターンの曲です。昔からのファンにはたまらないかも。唄メロの後ろで楽器陣も楽しんでるのが良くわかります。サビはメロディアスで、一緒に歌いたくなりますね。たまに変拍子が入るトコロも私好み。アンコールでやって欲しいなぁ。エンディングでGtが弾く、スッキリしたリフも気に入りました。今回は、好きな曲とそれほどでもない曲に分かれましたね。82点にします。

投稿者 largo : 20:08 | コメント (0)

2005年05月28日

アリス九號.-百合は蒼く咲いて

今日は、アリス九號.の「百合は蒼く咲いて」をレビューします。1曲目はタイトル曲。3ヶ月連続リリースシングルの最後を飾る今回は、アリス九號.のPOPでキャッチャーな側面がたっぷり詰まった曲です。1月の奇天烈ミュージックショーで聞いたときは、この曲が一番印象的でした。メロディアスなイントロから、彼らの特徴であるアコギがフューチャーされてます。将のファルセットも健在。声がより力強くなったかな。哀愁たっぷりの間奏のGtもいいですね。沙我サマのBaがあんまし聞こえにくいのがちょっと残念。2曲目は「聖者のパレード」。これまでとは違い、Gtのヒロトの原曲が書いてるそうですが、アリス九號.の世界観や音楽性を引き継いでいて、違和感なく仕上がっています。イントロは、アコギをバックに、将が特徴のある声で歌ってます。その後、ヘヴィーなGtサウンドに。メロディアスなサビメロの後ろのDrのハイハットが気に入りました。ライブでは、エンディングのピアノも、是非誰かに引いてもらいたいなぁ。「祇園精舎〜」を聞いたときの衝撃ほどではありませんが、この3部作も結構気に入りました。今回は86点かなぁ。

投稿者 largo : 20:29 | コメント (0)

2005年05月03日

アリス九號.-闇ニ散ル桜

今日は、アリス九號.の3ヶ月連続リリースの第2段、「闇ニ散ル桜」をレビューします。1曲目はタイトル曲。1月の奇天烈ミュージックショーでも披露した、ハードチューンです。イントロはヘドバンしやすそうなへヴィーなGtサウンドです。アリス九號.の曲では珍しいかも。サビはメロディアスで、Voの将の特徴のある声にピッタリ。ライブだと、Voが周りの音に負けてたような気がするのですが、あらためて音源で聞くといい曲かもって思いました。ハードな煽り曲もライブでは、必要ですからね。2曲目はギブス時代の曲、「白夜二黒猫」。ギブス時代よりも、若干テンポが速くなってます。イントロはDrの入り方なんかでもわかるように、より疾走感が増したカンジ。Baの音もクリアですね。間奏はほぼおんなじかなぁ。あとの違いは、エンディング、以前はシンセで余韻を残した終わり方だったのですが、今回はスッキリと終了です。今回は82点にします。

投稿者 largo : 23:59 | コメント (0)

2005年04月03日

アリス九號.-銀の月 黒い星

今日は、3/30にリリースされたアリス九號.の新譜、「銀の月 黒い星」をレビューします。1曲目はタイトル曲。イントロのGtのリフが印象的です。将の声もよく出ていて、広がりを感じさせます。サビの「温かな雪は、何よりも美しく〜」という歌詞と切ないメロディーがよく合ってますね。間奏のGtソロも、ロングトーンとスケール中心で、この曲の切ないカンジにぴったりです。この間のワンマンで聞いたときは音響のせいもあってか、ピンときませんでしたが、こうしてCDで聞くとすごくいい曲だなぁって思いました。2曲目はアップテンポな「光彩ストライプ」。畳み掛けるようなDrのスネアがいいですね。目立ちませんが、バックの楽器陣の演奏も光っていて、特に間奏のGtの抑え気味のカッティング〜ソロへの流れがカッコイイです。アリス九號.のライブはすごく盛り上がるので無理な注文ですが、生でじっくり聴きたいかも。今回は86点にします。

投稿者 largo : 16:10 | コメント (0)

2005年01月07日

アリス九號.-祇園盛者の鐘が鳴る

アリス九號.は、2004年4月に結成された比較的新しいV系バンドです。今回聞いた「祇園盛者の鐘が鳴る」は初のMini Albumで、2004/11/29付 オリコンINDIES アルバムチャート で3位を獲得しています。1曲目の「グラデーション」のイントロにはびっくりさせられました。いきなり変拍子!、これはプログレか...。DrのハイハットとBaのリフが心地いいです。Voもしっかりしていて、女子高生に独占させるのはもったいないバンドですね。2曲目の「極彩極色極道歌(G3)」は、イントロのFusion風Gに続いて、へヴィーなリフが続く曲。ヘドバンに向いていますが、サビはメロディアスです。3曲目は「朱い風車」。と中間部のアコギにびっくり、ますます好きになりました。4曲目の「本日は晴天なり」も3曲目に続いて、アコギがフューチャーされています。5曲目の「H.A.N.A.B.I」には、なんとチョッパーB炸裂!、ヴィジュアルに騙されて、今迄聞かなかったことを後悔しました。結論、4.5点!(5点満点)

投稿者 largo : 21:55 | コメント (0)